Javascriptが無効になっているため、正常に表示できない場合があります。

「静岡大学 STARS-ECプロジェクト」支援

login

ニュースリリース

お知らせ

「静岡大学 STARS-ECプロジェクト」支援
弊社は、『静岡大学 STARS-ECプロジェクト』を支援しております。
         


静岡大学工学部 能見研究室 衛星開発プロジェクト
http://stars.eng.shizuoka.ac.jp/starsec.html


2021年ISSから放出予定‼
超小型軌道エレベーター

STARS-EC
Space Tethered Autonomous
Robotic Satellite-Elevator Cubesat

プロジェクト概要
三基のCubeSat(一辺10cmの立方体衛星)が直列に並ぶ10x10x30cmの超小型衛星として打ち上げる。
地球周回軌道上で両端の衛星からテザーを伸展し、約22mのエレベーターを構築。 
中央の衛星がテザー上を移動することで、エレベーターの昇降実験を計画している。 
本宇宙実験により、宇宙エレベーター、宇宙デブリ除去へと繋がる技術を獲得する。 
なお、STARS-ECは静岡大学初ベンチャーSTARS Space Service株式会社の協力により開発された。
また、超小型軌道エレベーターSTARS-ECは超小型衛星として、
国際宇宙ステーションから宇宙へ放出する計画。
現在JAXAによる安全審査を受審中につき、打ち上げは2021年を予定している。

メインミッション

超小型軌道上エレベーター

ミッション概要
 STARS-Me(てんりゅう)のテザー伸展再実験
 軌道エレベーターの成立性評価(3衛星)


完成発表の様子 (2020年9月25日)


【場所】静岡大学 浜松キャンパス 総合研究棟10階 会議室 
 
【説明者】
 静岡大学工学部 機械工学科
 教授 能美 公博(のうみ まさひろ)

 STARS Space Service株式会社
 取締役 雪下 真希子(ゆきした まきこ)

 STARS Space Service株式会社
 プロジェクト担当 松尾 講輝(まつお こうき)                      

テクニカルサポートの新たな挑戦 次世代産業挑戦プロジェクト